奥さんが強かった話

こんにちは。

新留です。

先日、奈良のカフェでのこと。

そのカフェは、大通りに面した、パスタやピザなども食べられて、ご飯ものを頼むとパンの食べ放題がついてくるパン推しのウエスタン調のインテリアのお店だったのですが、

ご飯を食べてお茶をし、夜も遅くなってきたのでそろそろ帰ろうかなとレジに行ったところ、30代後半ぐらいのご夫婦がお会計をするところでした。

トレイにいくつかのパンを載せていて、けっこうたくさんパンを買うんだな〜とボケーっと眺めていました。

ずっと眺めているのも変なので、まわりを見ていると、どうやら、夜遅い時間になるとパンが割引になるようで、レジ近くのパンが並んだところには「50%オフ」の表示が。

半額か〜すごいな〜と思い、ボーッと待っていたのですが、なかなか、お会計が終わりません。

あれ?? と思い、レジの方を見ると、店員さんがレジ打ちに慣れていない感じもありますが、どう見てもパンが多すぎる。

そんなに食べる?

フードファイター?

たくさんのパンを店員さんが慣れない手つきでレジ打ちをしているその間にも、待っている僕の後ろにはさらにお会計を待つお客さんが増えていっています。

旦那さんはそれをチラッチラッと見ながらあたふた。

それでも、50%オフに惹かれているのか、もうちょっとパンを増やしたいのか、お会計をしているところからさらに取りに行こうとしています。お会計はさらにあたふた。

こちらの方がちょっと大丈夫?? いくらなんでもパン多すぎない?? と心配になるぐらい。

それでも、あまりプレッシャーをかけるのもどうかと、気にしていない素振りをして謎に気を遣って待っていました。

(ちなみに、奥さんは全然あたふたする様子もなく(女性は強い)、ケーキも見てくるわ〜とあたふたする旦那さんを放置し、旅立って行っていました。お持ち帰り用のバッグは奥さんが持っていたのに。強い)

明らかに多すぎるパンやあたふたするお会計の様子を見て、プレッシャーで頭があまり回っていないのかな〜と思った出来事でした。

さて、この男性は後ろに並んだお客さんたちがきっかけで頭が回っていないようでしたが、こういうことって日常にけっこう溢れています。

最近、すごく子どもが変わったな、しっかりしてきたなと思っていた女の子の保護者さまと冬の個人面談をしている時、

「先生が前の面談時に言ってくれたことが大きくて、子どもが考えてない、考える力がないって言ってましたが、私が考える力を奪ってたんですね〜」

「言われてから私が余裕なかったわ〜と思い、関わり方を変えるようになったら子どもも自分でやるようになったり変わってきたんですよ〜」

とおだやかな笑顔でおっしゃっていました^ ^

まわりが関わり方を変えることで、考える力って育っていくんですよね。

考えるには、考える余裕や、考える時間が大事。

そのスキマやスペースがあるのか。

わかっている前提、わかる前提でやっていないか。

質問じゃなく、説明や指示ばかりしていないか。

考えなさい! とは言ってないまでも、じっくり考えていいよと言いつつの無言のプレッシャーなどもありますのでご注意を(笑)

らくとカフェはじめました。

お待たせしました!

だれかが待っていたのかは定かではありませんが、「らくとカフェ」できました!

DSC03297

こどもたちは走り回ったり、ソファーの上を跳ねまわったりしているけれど、

(そのおかげ(せい)か、新開校2ヶ月にして、保護者さまに「にいどめ先生…なんだか、ソファー…へこんできていませんか…?」と言われるぐらいになっております。泣)

DSC03289

↑証拠画像

保護者さまにも、もっと気軽にお越しいただき、のんびりたのしんでもらえる方法ないかなと考え、気軽にコーヒーをたのしめるようにしてみました。

それも、どれにしようかな~とワクワクしながら選んでもらえたらいいなと。

 

なかなか、何飲まれますか?と聞いても、みなさま、控えめで遠慮されちゃうんですよね。
(「お前の入れるお茶などいらぬ…」という無言のメッセージなのかもしれませんが。悲)

 

さっそく、今日、保護者さまにオススメすると、2月から入学の1年生の子のお母さまと、先週から入学の1年生のお母さまが試してくださり、いっしょにコーヒーを飲みながらソファーで談笑してくださいました^ ^

こどもたち、「何にもない日はRAKUTOに行く~!」と言ってくれたり、先週の祝日休みをすごく残念がってくれていたそう。

(物陰に隠れ、にやにやしながらこっそり聞いていました)

いやー、ありがたいことです。

こどもたちがたのしみだけでなく、保護者さまにもどんどんたのしんでもらえたらなと思います。

実は、もうすぐ、またおもしろいものを用意していて…それも喜んでもらえたらいいな…なんて(まだ内容は秘密ですが)。

ぜひ、新しくできた「らくとカフェ」、気軽にたのしみに来てくださいね!

DSC03303

DSC03307

DSC03310

DSC03311

(ちなみにこの棚は先週、6年生の男の子が僕もつくる!と言って手伝ってくれました^ ^)

DSC03279

どんどん変わっていく箕面校。

 

パートナーのHB氏が、

「ますます教室がオシャレになっていっていますね…にいどめ先生、どうしましょう…わたし、今日コンビニでスルメとか買っちゃってるんですけど…」

と悩みを告白していたのはここだけの秘密です。

DSC03299

↑証拠画像2

(にいどめ)

Facebookもやってます。

こんにちは。

ひさしぶりに体重計に乗ってみると、2年前から2キロ近く増えてたのですが、体脂肪率8.4%、カラダ年齢17才ということで、2つ年を重ねてカラダ年齢が2才上がってるだけということは、なかなかいい感じなのだろうとちょっとうれしかった、にいどめです。

ありがたいことに、このところ、RAKUTO箕面校へのお問い合わせや入塾をいただいています。

土曜に体験、翌週から入塾という方も多く、みなさまの行動の早さに勉強させていただいています。

元々、RAKUTO箕面校は遠方から来てくださる方が多かったのですが、最近、地元の方からもお問い合わせなどいただけるようになってきていて、地元の方に愛される場所にしたいなというのがずっとあったので、すごくうれしいです。

というのは、僕の尊敬するメンター(人生を導いてくださっている先生という感じでしょうか)は、いっしょに地元を歩いていると、どこに行っても、声をかけられたり、声をかけたりで、いつも街行く人と笑顔の交流があって、そういうのを見て、素敵だな~と感じ、自分もそんなひとになりたいなと思っていたのです。

といっても、僕は基本的に人見知りなので、知っている方を見ても声をかけるのに躊躇してしまうのですが。(さらに、僕の場合は、たいていお菓子の入った袋とかをよくぶら下げているので、見られるとちょっとカッコ悪い気がします…)。

まだまだこれからですが遠方の方だけでなく、地元の方に知っていただき、愛される場所になるよう、やっていきたいと思います。

北千里~箕面小野原近辺をガラガラを引いている男がいたら、にいどめの可能性が高い(お菓子袋を持っていたらかなり可能性は高い)ので、よかったら気軽に声をかけてください。

それでは。

Facebookにも、RAKUTO箕面校のページがあったり、僕もやっていたりするので、使っている方はのぞいてみたりしてくださいね。