7月夏期講習2日目の様子

こんにちは、新留です。

夏期講習2日目。大いに盛り上がり、最後は涙でした。

午前中の算数では、学んできた数列などの規則性を使い、自分でDNAの設計図をつくり、作品に。

いちばん下の1年生の女の子がさくさくと作品をつくり、高学年の男の子たちが意気消沈、落ち込む、なんてかわいい姿も見られました(笑)

できたあとはみんなで写真撮影(ほんとに素敵な笑顔!載せられないのが残念です…)

自分で考えた、自分だけのDNAの設計図と作品ができ、みんな充実感のあるいい顔をしていました(*^ ^*)

午後からはジオラマ地理。

交通や産業の中心でもある関東地方について知識のインプット&ディスカッション、マインドマップで整理。

最後は、実際にジオラマをつくり体感で記憶しました。

東名、中央、関越、東北…高速道路をつくっていると、交通網などが東京を中心に広がっていることを実感、人口統計図や時間帯別の人口の表なども読み解き、東京から離れるほど人口が少なくなっていっていること、ドーナツ化現象などの仕組みを理解しました。

成田国際空港やスカイツリーなど、自分の興味のあるもの、つくりたいもの位置を自分で調べつくったりする時間もとり、こどもたちもオリジナルなものがどんどん出来上がっていくのがたのしく、夢中でした(作りたりず、延長する子がこの日も!)。

そして、授業後にはサプライズが…

今回の夏期講習を最後に8月からアメリカに引っ越す3年生のYくんをお祝い。実は以前から、こっそりと計画。こどもたちの中には自分でプレゼントをつくり渡す子も。その姿がほんとに素敵でした(T_T)

みんなでケーキを食べたり、お菓子を食べたりして大盛り上がり。

最後、Yくんからプレゼントと手紙をもらい、あいさつをされたときには涙腺崩壊寸前。みんなでうるうるとなりました。

ほんとに最高の2日間。

Yくんには、アメリカに引っ越しても、いっぱいたのしんで、いっぱい学んでほしいなと思います。

みんなのアツい想いと友情、最高です☆

 

写真はジオラマを作成中の風景。東京にはタヌキが多いという話を知り、お家でタヌキをつくって持ってきた子も☆

DSC00290

夏期講習1日目の様子

昨日は夏期講習1日目でした!

午前中はマジカル算数ワールド、午後はジオラマ地理。

午前中の算数の時間では、数列などの規則性について、パズルのようなものから親しみ、数のおもしろさを体感なども取り入れ実感。

こどもたちから、
「うおーっ、すげー!これお母さんに言おう!」
「ぜったい、うそだー!…(実際にやってみる)…ほんとだー!えー!!」

などびっくりする姿、夢中で問題に取り組む姿が見られました(*^ ^*)

午後の地理では、関東地方の地形や人口について、画像でイメージのインプット、クイズなどで親しみながら話し合い、マインドマップで整理。

その後、ジオラマづくりをし、地形に親しみ、つながりで理解していきました。
粘土を使い、

「この山の高さは何メートルで、ここの平野は何メートルだから…」
「ああっ、湖埋めちゃった!」

など、用語やつながりが見えないと、なかなか親しみが感じられず記憶に残りにくい地理を、たのしみながら理解していきました。

最後、人口密度について勉強し、資料を作成したときには、終了の時間が来たのだけど、集中力が切れず、最後までやりたいと時間ぎりぎり、お母さまに30分以上待っていただく子たちも。

午前、午後、両方受けていた子たちは、10時から4時半までみっちりやったにも関わらず、延長し5時を過ぎてもやっていて、勉強が遊びになったときのこどもたちの集中力のすごさを感じました。

いっぱい考えて、いっぱい集中して、いっぱい遊んで。きっと、いい睡眠がとれただろうな~と思います(^-^)

明日は2日目、仕上げの日です。どんな笑顔、作品が見られるのかたのしみです☆

写真は午前中の算数の時間の1コマ。1年生から5年生まで、みんな夢中です。

DSC00254

【おしらせ】RAKUTOの夏期講習!

rakuto_minoo_summer2013_omote rakuto_minoo_summer2013_ura2

 

 

 

 

 

こんにちは。暑い日がつづきますね。

いかがお過ごしでしょうか。

箕面校のみんなは「わかった!これでしょ!!」と勢いよく発言したり、授業前にボール投げをして汗をかくなど元気です。

さて、今回はRAKUTOの夏期講習のご案内です。

こどもの脳に合った学び方だから残るものがあります。普段とはちがい、じっくりと1つのことに取り組むから育まれる力、回路があります。

少人数で2日間ワイワイと盛り上がることで素敵な夏の思い出にも。

箕面校では算数、地理の2教科をそれぞれ2日間で開催。

お待ちしております!

 

見つめる、気づく、ひらめく、見える! 考えるおもしろさに目覚め、論理的思考が育まれる!

~マジカル算数ワールド~

1、1、2、1、2、3、1、2、3、4…さて、次に来る数字は?

この夏のRAKUTOの算数のテーマは《数列》。くり返される数字の並びからルールをつかみ、一つひとつ詰めていく力、論理的思考を育みます。

 

算数の持つ考えるおもしろさ、

一つひとつ答えへと近づいていくドキドキ、

答えがわかったときの喜び。

 

算数大好き!考えるのっておもしろい!な世界へ。

 

オリジナルノートで規則性をマスター、DNAタワーシートで自分だけの作品づくり。

この夏は、たのしみながら数学的な思考法、センスを身につけましょう!

 

 

つくる!見る!つながる!体感だから記憶に残る!

~ジオラマ地理~

 

毎年各校舎で大人気のジオラマ地理、この夏は《関東地方》がテーマです。

関東地方の平野や山を粘土でつくり地理を体感、地形や歴史、人口、社会現象などの名称や数字などの情報をつながりで理解し、記憶していきます。

 

自分でつくるたのしさ、

自分オリジナルの作品が出来上がっていくワクワク、

理由がわかり、つながりが見えたときの感動。

 

地理は暗記じゃない、理解だ!と納得する夏。

 

ジオラマをつくっていくだけでなく、オリジナルテキストを使って用語のインプットもしていきます。

この夏は、カラダを使って地理を学び、興味と関心のタネをまいていきましょう!

 

 

【対象学年】

小学校全学年

※学び合い、教え合うことで深く理解するだけでなく、伝える力、聞く力も育まれます。

 

【日程】

7月度日程:7月24日(水)、26(金)

(午前)マジカル算数10:00~12:10

(午後)ジオラマ地理13:20~16:30

 

8月度日程:8月19日(月)、20日(火)

(午前)ジオラマ地理10:00~13:10

(午後)マジカル算数14:20~16:30

 

【場所】

小野原多世代地域交流センター

 

【受講料】

①マジカル算数

12,600円(10,500円)+オリジナルノート・教材費1,260円→13,860円(11,760円)

 

②ジオラマ地理:

15,750円(12,600円)+オリジナルノート・教材費1,260円→17,010円(13,860円)

 

※()内は通塾生料金となっております

※2教科同時受講の場合1,000円割引

【お申し込み方法】

お問い合わせ、お申し込みは、お電話もしくはメールにてお待ちしております。

①電話:0120-485-899(しあわせなこをはぐくむ)

※お電話の受け付けは、平日の10時~15時となります

②ホームページより(件名に『夏期講習』とご記入ください)

http://www.rakuto-minoh.com/contact/

学んだことがしっかり頭に残る方法

こんにちは、にいどめです。

いやいや、クーラーのついていない学校は大丈夫なのでしょうか?というくらいの暑さですね。

今日は月曜ステップ。

5年生のSちゃん、先週、暗記がニガテということで、よくよく聞いてみると、
「2週間前から学校のテストの勉強をする(←尊敬します)のだけれど、前日はしない」などのことが発覚。

「それは思い出せないよ~(笑)」ということから、コツをいくつか話すと、勉強方法や記憶についてちょっと興味が出たよう。

ということで、今日は授業前、それとなく、机の上、Sちゃんの視線の先に「記憶」に関するトニー・ブザンやコリン・ローズ、池谷裕二さん、出口汪さんの本を設置。

池谷裕二さんの本をペラペラめくり「おもしろそう~」とちょっと興味。(よかったです)

「復習をしなければ次の日には情報の大半は失われてしまう」ということを知り、びっくりしていました。

学校で何か(What)を学ぶにしても、どうやって学ぶのか(How)を知っていると吸収する力がちがいますもんね♪

先週記憶の話をちょっとしたら、さっそく今日のテストのために昨日と今朝復習し、覚えてて結果に「自信あり」なんだそう(*^ ^*)

学校やRAKUTOで習っていることにつながりが見え、教科への興味が出てきているだけでなく、やり方にも興味が出てきているSちゃん。どんなふうに広がっていくのかたのしみです☆

何か興味が出てきたときは、またそれとなく置いてみようとおもいます。

DSC00225

太陽ブーム到来!?

今日は金曜ホップ。

突然ですが…これは何分の1のピザかわかりますか?

体感算数では先月からつくっていっている分数のイメージの確認からスタート。目をつぶり箱の中からピザを抜き取り、何分の一かを当てっこゲームです♪

「んーとね、4分の1!」「これは…10分の1…?」「あっ、それカンタン!いいな~!!」など、ゲーム形式で盛り上がり。

小学1年生Hちゃんは5問中4問正解。イメージできてきています。このあと、通分や約分へと進んでいきますが、みんないい感じです☆

(「先生もやってよ~」と言われ、なんとか全問正解。「ふふふ、カンタンさ」と言いつつホッと胸をなでおろしました)

理科では今月のテーマ『太陽』について、まずは歌で用語や知識のインプット。

「太陽の特徴を知ってるかい?知ってる!」の一部分を「知らない!」に変えたり、
「表面温度は6000度~」と聞き、「え~、あつすぎー!溶ける~!!」とつっこんだりとにぎやかです。

授業後、文章たのしみにしてるんですよ~なんて言葉をいただきうれしかったです。
たまたま見かけた人などにも、こどもたちの様子を感じほっこりしてもらえたりしたらうれしいです。

先月はプランクトンブームが到来な箕面校。果たして今月は太陽ブームが来るのか…たのしみです(*^ ^*)

DSC00222

知らなくても大丈夫

今日は木曜ステップ。

考え方、型が身についてきて確実に賢くなってるな~と感じるこどもたち。
意見や答えを言うだけじゃなく、理由までしっかりと答えてくれてます。

論理やつながりを意識することが多くなってきたのか、「あっ、話飛んでる!」「これ全然関係ないねんけどな~」なんて言葉も飛び出しています(こどもたちに自覚はないと思いますが笑)。

授業では、今日から新しいテーマということで、最初に、そのテーマに関して知っていることをバーッと書き出し。
出てくる用語やイメージなども様々です。

案外出てこないな~なんてとき。
それは知らないか、無意識のどっかにあるのだけど出てこないだけ

もし知らないことがあったとしても、速読はじめ加速学習のやり方を知っている、練習しているので、関連する本を10冊も用意して、バーッと速読。キーワードや要点をしっかりつかんでマインドマップでまとめれば問題なしです♪

それに、みんなの愛される力、育まれていってる伝える力や聞く力などのコミュニケーション力があれば無敵(*^ ^*)

今月もみんながどんなところに反応するのか、持っている学び方を使って知識をのせ、どんな興味・関心、才能の芽が出てくるのか、たのしみです。