歌で覚える地理。

こんにちは、にいどめです。

すっかり寒くなってきましたね。

ここ数年、カイロを使っていなかったのですが、今年は早くも活用しています。

今日のホップの地理の授業中のこと。

小学1年生の男の子が、

前の教科の片づけをしながら、

「ちゅ、ちゅ、中国~し、し、四国~」

と中国・四国地方の歌を口ずさんでいます。

(ホップの地理は歌でたのしみながら覚えていきます)

何も見ていないのに!

しかも、先週お休みだったので、2週間聴いていなかったのに!

たくさんの難しい漢字(鳥取砂丘、厳島、宍道湖(「しんじこ」と読みます)、大鳴門橋など)が出てくるプリント。2倍速の高速リスニングで流しているにも関わらず、しっかり指でなぞりながら、ついていっています。

仕上げにかいたマインドマップも、紙を何枚も使った大作に(写真を撮り忘れてしまいました…)。

2時間の授業が終わった後も、マインドマップをきれいにかき足したり、絵を描いたりするために残っているこどもたちを見て、ニンマリしました。

(お父さま、お母さま、お待ちの間、寒い思いをさせてしまい申し訳ありません…)

勉強って、たのしんでやることができるんですよね。

そして、たのしいからできるようになる。

来月は、ホップの地理は近畿地方。

「来月は近畿地方。みんなが住んでる大阪も出てくるよ~」と告知をすると、

「高槻出てくる!?」

「箕面出てくる!?」

と、知っている場所が出てくるか、こどもたちはたのしみに。

果たして出てくるのでしょうか!?

こどもたちの反応がたのしみです。

そして、九州、中国・四国地方と日本を一周していっている地理。学んで、いろんな土地に興味を持ってくれたらうれしいです。

☆らくとクイズの答え(その5~8)

こんにちは、にいどめです。

連休をいかがお過ごしでしょうか。

RAKUTO(らくと)箕面校では、先週、秋の特別講座として、マインドマップ作文とジオラマ地理を開催しました。

両方の講座に参加してくださったお子さまもいて、朝から夕方までとなかなかハードだったと思いますが、見事、最後までやり遂げていました。

すごいです。

僕の方はというと、こどもたちが夢中になりながらコラージュブックやジオラマをつくる様子を見て、いやーいいな~とニヤニヤし、しあわせな気分になっていました(笑)

これからも、こどもたちが夢中になる様子を見たいです。

(特別講座の様子はまた後日)

それでは、らくとクイズ(その5~8)の答えです。

今回は、主にステップの授業から。

難易度の方はいかがでしたでしょうか?

正解をご確認くださいね。

その5の答え→エ(これはちょっとわかりやすかったですかね)

その6の答え→140円(3個で420円なので、1個は140円)

その7の答え→5円玉13枚、10円玉37枚

その8の答え→木を植えることにより、いい土ができ、雨などで養分のあるいい水が川、そして海へと流れ出し、魚のエサである水中のプランクトンを増やし、魚を集めるため。土砂が海に流れ出すのを防ぐ、など。

では、今日も素敵な1日になりますように。

【追記あり】この秋限定、RAKUTO2日間特別講座のお知らせです!

こんにちは、にいどめです。

阪急北千里駅から上がっていく坂道に赤色が増えてきて、秋だな~と感じます。

小野原への道中、写メールをパシャパシャ撮ったりしています。

さて、芸術の秋、読書の秋、食欲の秋…

いろんな秋がありますが、みなさまはどんな秋を過ごされているでしょうか?

RAKUTO(らくと)箕面校は、『学びの秋』です。

学びの秋にふさわしい特別講座として、

☆『伝わるチカラ』が身につくマインドマップ作文

☆リアル体感でたのしく、深く理解&記憶 ジオラマ地理

の2つの講座を11月17日、18日の2日間で開催します。

マインドマップ作文は、別名、『ラブレター講座』と勝手に命名しており、ただマインドマップを使って、作文や読書感想文を書くのではなく、その先、「相手に何かを伝えるということ」、そのための考え方の練習、これから必要とされる、整理力、コミュニケーション力、プレゼンテーション能力の育成を目指します。

お子さまが、ほんとにラブレターを書くのが上手になるかもしれません!?

そして、ジオラマ地理は、体感する地理。
地理を確認し、ジオラマをつくることにより、身体で地形を覚え、理解し、記憶します。

地理って難しい…用語がたくさんで暗記するのが大変…という方にとくにオススメの講座です。

塾生以外のお子さまでも受講できる講座となっております。

いつもとはちょっとちがう学び方に触れ、お子さまに、「学ぶことって、たのしんだ!」と感じていただくための2日間。

お子さまに、伝えることをたのしんでほしい!覚えることをたのしんでほしい!
そうお考えの親御さま、是非ご参加くださいませ。

【追記】

今週末の特別講座に関して、最後にお時間や持ち物などの確認です。

【時間】
~マインドマップ作文~

11月17日・18日
10時~12時10分(60分×4、間に10分の休憩)

~ジオラマ地理~

11月17日・18日
13時20分~16時30分(90分×4、間に10分の休憩)

【受講料】
~マインドマップ作文~

12,600円+ノート・材料費1,470円

~ジオラマ地理~

15,750円+ノート・材料費1,470円

【持ち物】

~両講座共通~

□お水などの飲み物

□休憩時に食べるお菓子など

□筆記用具、お気に入りのペンなどあれば

~マインドマップ作文~

□お気に入りの本や、ぜひ誰かに読んでほしい本を1冊

□マスキングテープ、シール、折り紙など、コラージュや、本の装飾に使いたいもの(最後に持ってきた本についてのコラージュブックを作成します)

~ジオラマ地理~

□海や川、森、ジオラマの装飾に使いたいものがあれば

その他、両講座参加予定の方は、お昼ごはんのご用意をお願いします。

【当日扱う予定のテーマ】

~マインドマップ作文~

□マインドマップのかき方
□自分の大好き!を整理してみよう
□伝えるには?伝わるには?どうしたらいいか考えてみよう!
□書き出してみよう
□実際に書いてみよう!
□より伝わるようにコラージュ!

~ジオラマ地理~

□日本の地形について~日本の地形の特徴は!?~
□東北地方の地形を知ろう!~県・県庁所在地から山地・川・平野・盆地まで~
□東北地方の漁業について学ぼう!
□日本の漁業について学ぼう!~漁場・漁法から200海里まで~
□東北地方の農業について学ぼう!~作物とお祭り~

まだお申込みの方受け付けております。

迷っている方、ぜひ、ご参加ください。

お申し込みは、ホームページのお問合せフォーム、もしくは、お電話で。

RAKUTO箕面校特別教室チラシ

RAKUTO箕面校ホームページ お問い合わせフォーム

0120-485-899

新しいお友達☆

こんにちは、にいどめです。

火曜日は、新しくRAKUTO(らくと)のお友達になった小学1年生の男の子の初授業でした。

 

最初、ちょっと緊張しながらのみんなでの自己紹介。

「誰からやる~?ここはいちばんお姉ちゃんの○○ちゃんからいっとく?」

「えーいやだー、△△ちゃんからー」

「えーやだー」

いつもは元気な子たちも恥ずかしがっています(笑)

 

話し合った結果、

「じゃあ、どめくんから!」

と満場一致でなりました。

想定外(笑)

名前とニックネーム(呼んでほしい名前)、好きなこと。

最初にちょっとした自己紹介をするだけで、なんだか親しみがわき、話しやすくなったり、共通点が見つかり、話すきっかけになったりします。

 

なごんだ後は、すぐに算数へ。

今回はかなりアタマを使う問題。

「え~むずかしい~!」

とみんな、ああでもない、こうでもないと考えたり、ヒントを教え合ったりしています。

「あっ、わかった!」

「あー、そうか~」

1人がわかると、みんな、「できるんだ」というスイッチが入り、まわりもできるようになるのがおもしかったりします。

そのあとも、図形問題などを高速でやり、算数のあとは、すぐに理科へ。1時間に2教科をやるので早いです。

 

次は、歌で覚える理科。

ノリノリのリズムがよく、気に入ったのか、ちっちゃな声で、「すーいすーい、水溶液♪」と歌ってました☆

しかも、いきなりにもかかわらず、3倍の高速学習にまでついていくことができました。

すごい!

 

いっぱい脳を使ったので、休憩時間は水分補給と栄養補給。

RAKUTO(らくと)では脳をたくさん使うので、お水や栄養補給が必要なんですね。お水を飲み、お菓子やちょっとしたごはんをみんなでわいわい食べ、すっかり元気になりました。

RAKUTO(らくと)のすごく盛り上がる時間のひとつです(笑)

 

そのあとも、社会、国語と進んでいき、国語の最後は、学んだ物語のマインドマップへ。

体験のときから、男の子のお気に入りだったマインドマップ。

黙々と、黙々と、かき…

なんと、2時間の高速学習をした後なのに、延長してかいていました。

夢中になりすぎて、お迎えに来たお父さんとお母さんに気づかず!

 

お父さん、ちょっとショックを受けておられました(笑)

すごい集中力。

たのしくて時間はあっという間だったけど、きっと脳は疲れていたはず。それなのに、気づかないほど集中する、夢中になるってすごいな~と感じた1コマでした。

 

こうやって学んでいくうちに、どんな才能が開花していくのか…来週からもたのしみです!

RAKUTO(らくと)箕面校へようこそ。

よろしくね!

 

RAKUTO(らくと)の高速学習に興味のある方は、お電話やホームページからお申し込みくだいね。

http://www.rakuto-minoh.com/contact/

お待ちしています。