こんにちは。
新留です。
先日のこと。
今年、中学受験を終え、
今は同志社香里中学に通っている男の子の保護者さまから写真付きのメールが届きました。
写真は制服を着た、初々しい姿。
重たいかばんで朝の満員電車や土曜日も授業があるため大変だそうですが、毎日楽しく通学していて、
最初は運動系のクラブも入らないと言っていたのにちゃっかり入り、
友達もたくさんでき、休みの日はいろんなところに遊びにいっているそう。(何というリア充ぶり!笑。もはやリア充は死語なのでしょうか…?)
そして、テストの方も9割越えとばっちり文武両道をしてくれているとのことでした。
幼稚園の頃からお姉ちゃんと一緒にRAKUTOに通ってくれ、
途中、姉弟ともに5年生ごろから、「中学受験をする!」となってからもペースを変えず、
春、夏、冬の季節講習はしっかりと受けていましたが、
最後まで週に2回の授業と気になったことの質問でやるべきことをやり、
受験をし、
第一志望の学校だけでなく、一応受けた併願校なども軒並み合格
(過去問見たことない学校なども多いのにすごいな〜とびっくりでした^^)
今はお姉ちゃんは立命館中学、弟くんは同志社香里中学に通い、
勉強も、クラブも、プライベートも満喫してくれています。
そして、
卒業生イベントにも必ず来てくれたりと、
会っても、何だかそこまでひさしぶり感を感じないなと思ったりするのですが、
自分で考えて勉強をし、
勉強も、クラブも頑張っていることに成長を感じ、
嬉しい気持ちになっています。
7月23日に新しいホームページが公開になるのですが
(ちょうど昨日、完成のご連絡があり、見たのですが、今の教室の雰囲気が出ていて公開が楽しみです)
2人は本当に理想の兄弟で、ご家族も素敵で…
卒業生インタビューとして出てもらいたいですと言うと、
ご協力できることがあれば! と言っていただき…
子どもたちの人生の半分くらいの期間を一緒に過ごさせていただきましたが、
こんなに素敵なご家族と出会えてありがたいなと思いますし、
教育を通して、
こんな素敵な家族が世の中に増えていけばいいなと思っています。
テスト前には、
昔のホップ時代のCDを引っ張り出して聞いていたりしていて、
(お姉ちゃんは今でも完璧に覚えていて歌っていたそう笑)
「ラクトで勉強の土台を築くことができた」という、
うれしいお言葉もいただきました。
ちょこちょこと遊びに来てくれる子やご連絡をくださる保護者さまがいらっしゃいますが、
子どもたちの、ご家族のその後の話を聞かせていただけるのは本当に嬉しいです。
近いうちにまた遊びに来ていただけるそうで、
また学校生活の話を聞けるのが楽しみです^^