【4月度】無料体験授業日程

リンク

ーーーーーーーー

RAKUTO箕面校2024年度スケジュール

※1ヶ月単位でのカリキュラムとなっておりますので、どの月からでも入学可能です

ご質問や最新の残席状況などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ

https://lin.ee/m8t8QpX

ーーーーーーーー

この度はホームページをご覧いただきありがとうございます。

・環境へ配慮し、箕面校では以前よりチラシ折込や資料請求などは行っておりません。ご了承くださいませ

・ホームページをご覧になり、ご不明な点などございましたら、メールやLINEにてお気軽にお問い合わせください

友だち追加

・RAKUTO箕面校の情報はメルマガを中心に配信しております。

「毎回、読んでいます」、「勉強になっています」など好評で、最新の情報やご案内などはメルマガで優先的にご案内しておりますので、ぜひ、ご登録くださいませ^^

解除もすぐにできます。

ーーーーーーーー

※テレビ朝日さん『天才キッズ全員集合』で放送されました

※『最強の子育て』(すばる舎)、『一生モノの「読解力」』(実務教育出版)全国書店にて発売中です

※才能心理学協会理事 北端康良先生と箕面校新留が対談しました。動画はこちらから

【キンダー(プレホップ)コースのご案内】

http://www.rakuto-minoh.com/kinder-course.html

【RAKUTOの紹介動画を見てみる】

【2024年度の週間スケジュール】

RAKUTO箕面校2024年度スケジュール

※満席の際はご容赦くださいませ

【体験授業日程】

・  6日(土) 10時〜

9日(火) 15時半〜

13日(土) 10時〜

・16日(火) 15時半〜

20日(土) 10時〜

・23日(火) 15時半〜

・27日(土) 10時〜

※上記以外の日程、お時間をご希望の方は、LINEやメールなどで、ご相談くださいませ

https://lin.ee/m8t8QpX

※体験授業の前にちょっと相談や質問をしたいという方はzoomでご相談なども可能ですので、お問い合わせくださいませ

※体験のご予約はお電話(火曜〜金曜14-21時)、もしくは受付フォーム(24時間受付)、LINEより承っております

※面談などでお電話をお取りできないことが多くなっておりますので、LINEやメールなどをぜひご利用くださいませ

※RAKUTO箕面校ってどんなところなの?という方は、まずはメルマガにご登録ください。RAKUTO箕面校の情報はメルマガを中心に配信しております

「毎回、読んでいます」、「勉強になっています」など好評です。

 最新の情報やご案内などもメルマガで優先的にご案内しておりますので、ぜひ、ご登録くださいませ。解除などもすぐにできます。

読解力をつけてほしい

こんにちは。

新留です。

以前のこと。

3年生の男の子たちから、

「先生、今から言う『ことわざ』答えて!」

と問題を出されました。

どうやら、家でたくさん「ことわざ」の本を読んで、覚えてきてくれたようです。

ステップクラスからは、「言葉のテスト」というのが始まりますが、

子どもたちの中には、それをきっかけに言葉への興味が湧き、

メキメキと語彙力をつけていっている子がいて、

授業中も、

「それって、〜ってことわざと似てる!」

「それは四字熟語でいうと、〜だね!」

なんて感じで、どんどん覚えたことを発表してくれています。

ステップクラスは3〜6年生の子たちがいて、

意識的に、言葉を深く、つなげて覚えていく練習をしていきますが、

早速、子どもたちの中に、言葉に関する興味、関心が芽生えて、

言葉に対する感度が上がっていっているのを感じ、うれしかったです^^

先日も、保護者さまから、

「読解力をつけてほしいと言っているお友達がいたので、RAKUTOを紹介しときました!」

という連絡をいただいたのですが(ご紹介ありがとうございます!)、

いちばん大事にしている「国語力」、「読解力」で選んでいただけているのは僕らとしてもうれしく思います。

「どうやったら、読解力をつけられますか?」

というご質問をいただくことが多いですが、

「読解力」をつける際、

まず、チェックしてほしいのが「語彙力」です。

「読む」の前に、まず、「言葉」、「単語」があるのですよね。

シカゴ大学の教授であったM.J.アドラーの『本を読む本』という名著がありますが、

その中で、アドラーは読書の第一レベルは「単語の識別」だと書いているように、

「単語」がわからないと、そもそも、「その文が何を述べているのか」がわかりません。

時々、子どもたちに、文章の単語部分を真っ黒にして、

「単語の意味がわからないってことは、こういうことなんだよ〜。単語の意味がわからないと、たとえ、文章を『文字として』読めていたとしても、意味がわからないんだよ」

ということを説明するのですが、

まず、「国語が苦手」、「読解力がない」という場合、

「語彙力がどうか?」

というのをチェックし、身につくようにしていってもらえたらと思います。

「音読が苦手」というのも、「語彙力」の問題の時が多いです。

「単語の区切りがわからないから変なとこで区切ってしまう」、

「単語が難しいから注意がそれてしまう」のですよね。

知らない単語だらけの英文を見たら、読む気がなくなってしまうのといっしょです(笑)

まずは毎日の生活の中、会話の中で、

たくさんの言葉に触れられるように、

そして、それも平面的にではなく、類義語、対義語なども一緒に知り、立体的にいろんな角度から、

漫画やイラストなどを見て、視覚的に触れていってみてくださいね^^

冬期講習2023のご案内

ーーーーーーーー

※A日程 算数、作文満席になりました

ーーーーーーーー

体感だから楽しい!

深く学ぶから面白い!

考えたあとに作るから記憶に残る!

ただ知識を覚えたり、たくさん解くのではなく、

「何でだろう?」

と仮説を立てて、ディスカッションし、

学んだことを工作で体感!

数百枚のスライドを使って深く学び、

学んだことを実際に工作し、

体感的に学んでいくから楽しいし、

記憶にも残るRAKUTOの季節講習。

学ぶことが好きに、

そして、

どんな時代でも自分で学んでいける子になるために。

そのためには、

「時期」と「学び方」が大切です。

今回の冬期講習では、

作文、算数、社会の3教科で開催します!

「勉強って楽しい!」

そんな冬になりますように^^

ーーーーーーーー

※お問い合わせやお申し込みは申し込みフォームよりメールにてお申し込みください(24時間受付中)

(学年など必要事項をご記入の上、お問い合わせ欄に「冬期講習」と「ご希望の日程(A日程、B日程)、教科(作文、算数、社会)」などをご記入ください)

※お電話はお取りできない可能性が高いため、お問い合わせやお申し込みは「メールのみ」となっております。ご質問などもお気軽にお寄せください

ーーーーーーーー

※「うちの子、どの教科を受講したらいいかな?」と気になった際はご相談ください

※高学年講座の受講は原則「RAKUTO生のみ」となっております

※お昼を挟んで受講される方は教室で昼食をとることができます

※冬期講習期間中、通常授業はお休みです

【対象】

小学校全学年

【受講料(1教科:60分×4コマ】

RAKUTO生11,000円(税込)

一般生13,200円(税込)

※別途、各教科教材費として1,650円(税込)がかかります

※高学年講座は教材費が異なります

【お申込方法】

申し込みフォームよりメールにてお申し込みください(24時間受付中)

(学年など必要事項をご記入の上、お問い合わせ欄に「冬期講習」と「ご希望の日程(A日程、B日程)、教科(作文、算数、社会)」をご記入ください)

※お電話はお取りできない可能性が高いため、お問い合わせやお申し込みは「メールのみ」となっております。ご質問などもお気軽にお寄せください

【お申し込み後の講座キャンセルについて】

お席の確保と教材の準備がございますので、お申し込み後のキャンセルはご容赦くださいませ。

キャンセルの際の料金は以下のようになります。

開催1週間前〜2日前まで:テキスト・教材費を頂戴いたします。

前日・当日のキャンセル:受講料、テキスト・教材費全額を頂戴いたします。

【お問い合わせ】

・気になる点、ご不明な点などございましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にお寄せください。

お問い合わせフォーム

———————————————————–

学ぶ楽しさ、探究する面白さを知る。

そんないい新年度のスタートになりますように!

才能のかけ算

こんにちは。

新留です。 

ーーーーーーーー

【夏期講習残席】

8/8(火),9(水)     算数残1、理科残2、社会残1

8/16(水)    理科残席あり、作文満席

ーーーーーーーー

夏休みに入り、夏期講習の時期になりました。

中学受験をする予定の5,6年生は、がんばりどきですね。

まだまだ目標が決まっていない子も、しっかり決まっている子もいますが、

本当にやってよかったなと感じられる受験になるようにいっしょにしていきたいなと思います。

夏期講習前には夏の面談がありましたが、

何人かの保護者さまからご相談を受けたのが、

「うちの子、ほんとにやっても続かなくて……どうすれば続けられるようになりますか?」

ということ。

「GRIT」(やり抜く力)研究の第一人者、アンジェラ・ダックワースは、

「才能×努力=スキル」

「スキル×努力=達成」

という方程式を示していましたが、

どんなに才能があっても努力の継続がなければスキルや能力、実力は身につかず、何かを達成することはできません。自信も身につきません。

「努力できること」、「努力を続けられること」というのは、「才能のかけ算」につながる大きな力なのですね。

かくいう僕自身も、サボり癖にはかなりの自信があり、苦労もしましたが(笑)

大人になって(遅いですが)いろんな研究や実践をし、続けられるようになったのが、大きかったなと思います。

「続ける力」を伸ばすにはいろんなコツがありますが、

今回は2つご紹介いたしますね。

①「目的」を考えること

「なぜ」はやる気につながります。

子どもが何かをやりたい、大人が何かをやってほしい、と思うことはスタートですが、

「なぜ」は続けていくためにも大事です。

やる気が落ちてきているときは、「なぜ」という原点、それをしようと思ったのかを思い出しましょう。

その際、

「自分はなぜ、それをしたいのか」

「それをすると何ができるようになるのか、どんな力がつくのか」

「それができるようになったら、まわりはどんな風になるのか」

という3つの視点で振り返ってみると、

「自分の大きな目的」に視点を持っていくことができ、おすすめです。

 

②「手段」を決める

続ける際、「自分ができるようになっていっている」という感覚は大事です。

やってもやってもできるようにならないものを続けるのは苦痛でしかありません。

そのためにも、「やり方」はきちんとできている人、心理的なことや、科学的なことをわかっている人に聞き、その通りにやっていくのが大事ですね。

モテる方法をモテていない人に聞いてはいけないし、

勉強のやり方を近所のおばちゃんに聞いてはいけないのです。

子育てや教育の世界では、

この経験則で語る「近所のおばちゃん」や、昔はな〜と「語りたがりのおじいちゃん」、

たまたま子どもが頑張りやさんで従順だったからうまくいったものなどが蔓延しています。

不安になるといろんな情報を入れたくなるものですが、

不安になる情報をシャットダウンする、いっしょにいて不安な気持ちになる人とは関わらないというのは大事なことだったります。

「自分の感覚に合う人」や「この人いいなという人」で、

感覚や経験則ではなく、きちんと科学的根拠を持って教えてくれる人に「やり方」を聞いてみてくださいね。

まだまだ語り違いところですが、おじいちゃんにはまだなりたくないので、今日はこの辺で。

よかったら、参考にしてみてくださいね。

体調に気をつけ、いい夏にしていってくださいね^^

ーーーーーーーー

【夏期講習残席】

8/8(火),9(水)     算数残1、理科残2、社会残1

8/16(水)    理科残席あり、作文満席

ーーーーーーーー

いろいろな中学受験の形

こんにちは。

新留です。


昨日は姉弟で長くRAKUTOに通ってくださっている保護者さまとの面談でした。

面談中、保護者さまから、

「とくに相談とかはなくて、雑談しに来た感じです(笑)」

というようなことを言われましたが、

僕自身もいつもご夫婦で来てくださり、ありがたいなと思いますし、

毎回、楽しい時間を過ごさせていただいています(笑)

そこで、うれしいことが。

お姉ちゃんが、今年、中学受験を終え、中学生生活を満喫しているところなのですが、

近所の方にRAKUTOのことをすごく聞かれるのだそう。

ちょうど住まれているところが教育熱の高い場所で、塾のバスもいくつか通り、

みんなが5,6年生になり、週に4回、5回と塾に通い疲弊している中、

その子は最後まで楽しそうに通ってたし、旅行もよく行ってるし、しっかり合格してるし(受けたところは全て合格)、なんで?? という感じで疑問を持たれるのだそう。

たしかに、うちは5,6年生でも通塾は週2回だし、課題もおそらく受験塾の半分以下。

22時には寝るように言うし、他の習い事を最後まで続けながら中学受験をする子がほとんどです。

一般的な考えから言うと、その量で大丈夫!? となったりもするのかなと思います。

でも、発達段階のこと、脳のこと、心のこと。

いろんなことをしっかりと考えて設計し、考えさせ、

詰め込みでなく、考え方や学び方を磨き、計画を立ててやっていたら、

睡眠時間を削ってまでやらなくていいし、そもそも、削ってはいけないと考えています。

そして、

しっかり読む力、理解する力、考える力があったら、

いろんなことを犠牲にしたりしなくても、

その子のままで、中学受験をして、合格できたりします。

何だか、中学受験って、まだまだ苦しいもの、週に4日、5日、6日など塾に通ってやらないといけないものというのがあるのかなと思いますが、

いろんな受験がある。

自然な受験がある。

そんな風になっていけばいいなと思っています。

もちろん、最難関校などを目指すなら、それだけではきびしいこともあり、

その場合は、目的に合わせて、4年生の2月から受験塾をおすすめすることもありますが、そうでない受験もある。

RAKUTOに通ってくれた子たちが、背中で、そんな受験があるんだよ、とまわりに見せてくれていることがすごくうれしかったです^^

みんながみんならしく、これからも才能を輝かせていってもらえたらなと思います。

タイムパフォーマンス

こんばんは。

新留です。

今週の思考養成クラスの「新聞」時間は、

「タイパ」(タイムパフォーマンス)についての記事を読みました。

東海道新幹線、

洗濯機、

iPhone、

ルンバ、

TikTokなどの発明や時短の歴史を知り、

(途中、ジョブスの伝説のiPhoneのプレゼンも見ながら…何度見ても痺れます)

「倍速で学んでも成績は変わらない」などのデータ、

そして、最後は、

昨日(4/27)総理大臣官邸で行われた「第6回教育未来創造会議」で配られた参考資料などを見て、

日本の生産性の低さなどにもふれました。

たくさん遊び、学ぶときは集中して学ぶ。

遊ぶのも上手に、

学ぶのも上手に。

タイムパフォーマンスを意識するところ、

タイムパフォーマンスを意識せず、非効率に過ごすところ。

そんなことを意識するきっかけになればいいなと思います^^

さて、

明日4/29(土)から5/5(金)まで、

RAKUTO箕面校はお休みとなります。

「やらなくちゃいけないこと」や「やるべきこと」は、

タイムパフォーマンスを意識してやりつつ、

ぜひ、非効率に、豊かさを味わう時間もつくってみてくださいね。

みなさまにとって、

素敵なゴールデンウィークになりますように!

上の文章でも触れた「教育未来創造会議」に興味のある方はこちらから

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/kaisai.html

資料ってどんなのだろうと興味を持った方は、なかなかおもしろいのでよかったら見出しだけでもザッと見てみてくださいね。

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/dai6/siryou3.pdf

どんな時に変わるか

こんにちは。

新留です。

昨日は結婚記念日でした^^

夜は行けなかったため、

仕事前に宝塚ホテルでランチを食べに行き、

奥さんと1年間ありがとうとお祝いをしました。

美味しいご飯、素敵なスタッフさんに囲まれ、

楽しい時間でした。

(お昼からガッツリと食べたので眠気がすごかったですが…笑)

思えば、

まわりから結婚しなさそう、できなさそうと思われていたのが結婚をして、

夜も深夜まで働くのが普通だったのが早く帰らなきゃとなったり、

季節のイベントなどに無頓着だったのが(多少)気にするようになったり、

いろんなことが知らないうちに変わったのだろうなと思います。

本当にありがたい話です。

そこには、

多少のプレッシャーを感じたのもあるかもしれませんが(笑)

自分がお仕事も人間関係もうまくいっているまわりの素敵な方を見て、

「そういう風になりたい、ならないと」

と思ったというのが大きいのだろうなと思います。

言われても、

自分ごとにならないと変わらないし、

変わったとしても人に合わせて作った自分になるだけ。

子どもが何だかまだギアが入ってこない、

言ってることとやっていることが一致していない。

そんな時は、まだ、その時期になっていないのかもしれません。

そして、

まわりが「そんなものかな」という目で見ていたりするのかもしれません。

まわりの見る目は、

その子のイメージをつくります。

「やる気」より「その気」。

僕がいろんな素敵な方たちにしていただいたように、

すばらしい可能性、

いい未来を見ていってあげたいなと思いました^^

おいしいサラダをどうぞ。

春期講習2023のお知らせ

ただ知識を覚えるのではなく、

「なんでだろう?」

と仮説を立て、ディスカッション!

学んだことを実際につくってみて、

体感的に学んでいくから楽しいし、

記憶にも残るRAKUTOの季節講習。

学ぶことが好きに、

そして、どんな時代でも自分で学んでいける子になるために。

そのためには、

勉強の始め方、学び方……

いい種のまき方が大切。

今回の季節講習は、

国語、算数、理科の3教科で開催します!

「勉強って楽しい!」

そんないいスタートの春になりますように^^

ーーーーーーーー

※お申し込みは申し込みフォームよりメールにてお申し込みください(24時間受付中)

(学年など必要事項をご記入の上、お問い合わせ欄に「春期講習」と「ご希望の日程(A日程、B日程)、教科(国語、算数、理科)」をご記入ください)

※円滑なやりとりのため、メールでのお申し込みのみとなっております。ご質問などもお気軽にお寄せください

ーーーーーーーー

※A日程、B日程ともに同じ内容となっております

※「どの教科を受講したら?」と気になった際はご相談ください

※高学年講座の時間割は別途ご連絡させていただいております

※お昼を挟んで受講される方は教室で昼食をとることができます

※春期講習期間中、通常授業はお休みです

【対象】

小学校全学年

【受講料(1教科:60分×4コマ】

RAKUTO生11,000円(税込)

一般生13,200円(税込)

※別途、各教科教材費として1,650円(税込)がかかります

※高学年講座は教材費が異なります

【お申込方法】

申し込みフォームよりメールにてお申し込みください(24時間受付中)

(学年など必要事項をご記入の上、お問い合わせ欄に「春期講習」と「ご希望の日程(A日程、B日程)、教科(国語、算数、理科)」をご記入ください)

※円滑なやりとりのため、メールでのお申し込みのみとなっております

【お申し込み後の講座キャンセルについて】

お席の確保と教材の準備がございますので、お申し込み後のキャンセルはご容赦くださいませ。

キャンセルの際の料金は以下のようになります。

開催1週間前〜2日前まで:テキスト・教材費を頂戴いたします。

前日・当日のキャンセル:受講料、テキスト・教材費全額を頂戴いたします。

【お問い合わせ】

・気になる点、ご不明な点などございましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にお寄せください。

お問い合わせフォーム

———————————————————–

「知るって楽しい。考えるって面白い。そして、できるようになるってうれしい」

そんな春になりますように!

ブレない力

こんにちは。

新留です。

先日のこと。

授業の準備をしていると、ピンポーンと教室のチャイムが。

配達の人かな? 何か頼んだっけ? と、ドアを開けると、そこには卒業生が

「西大和受かったで〜!!」

と遊びに来てくれました。

どうやら、その日が西大和学園高等学校の合格発表の日だったらしく、報告に来てくれたのでした。

その後、教室に入って、ちょっとの間、雑談。

道端で声をかけられて、

「進路相談乗って〜」

と言われたことなどはあったのですが、

(大体、街中で声をかけられても目が悪いので誰かわからなくて、その子の場合も、お〜!と言いながら、最初は誰かわかりませんでした笑)

改めて、ゆっくりと、勉強や受験がどうだったのか、家族の話、昔の話、将来の話、好きな宝塚歌劇団の話などをしていました。

「JKやで、JK〜」

「RAKUTOでどめ君に教えてもらったやり方今でもめっちゃ使ってるで〜ほんと使えるわ〜どめ君神〜」

という明るいノリは変わらないものの(笑)

進路に関しては、本当に考えたらしく、

海外に出たい、将来、どこの国でどんなことをしていたい、

そのためには、大学はここか、ここで、どんなことを学ぶ、

そのためには、高校はこのレベルにいかないときびしい、

と、いろんな選択肢を検討し、最後、受験校を決め、そこからは一直線に努力したそう。

(試験中、ちょっと寝てしまったらしいですが笑)

自分のビジョンがはっきりし、

話していて、その原点には小学生の時の習い事の体験がつながってきているなというのも感じて、

しっかりと自分に向き合っていることや軸の強さ、

意志の強さ、努力を継続する力にびっくりしました。

元々、すごい努力家であった子ですが、

自分で考える、

そして、継続するという力がこんなに育っていて、本当にすごいなと感動しました。

小学生の小さい時から見ていた子がもうそんな年齢や立派になってるとは…と年月の早さにもびっくりしつつ、

しっかりと、自分の夢を叶えていってくれていることにうれしかったです。

日本の未来は暗いかもしれないけれど、

子どもたちの輝いていく姿を見ていると、ちょっと希望が持てますね^^