冬期講習2023のご案内

ーーーーーーーー

※A日程 算数、作文満席になりました

ーーーーーーーー

体感だから楽しい!

深く学ぶから面白い!

考えたあとに作るから記憶に残る!

ただ知識を覚えたり、たくさん解くのではなく、

「何でだろう?」

と仮説を立てて、ディスカッションし、

学んだことを工作で体感!

数百枚のスライドを使って深く学び、

学んだことを実際に工作し、

体感的に学んでいくから楽しいし、

記憶にも残るRAKUTOの季節講習。

学ぶことが好きに、

そして、

どんな時代でも自分で学んでいける子になるために。

そのためには、

「時期」と「学び方」が大切です。

今回の冬期講習では、

作文、算数、社会の3教科で開催します!

「勉強って楽しい!」

そんな冬になりますように^^

ーーーーーーーー

※お問い合わせやお申し込みは申し込みフォームよりメールにてお申し込みください(24時間受付中)

(学年など必要事項をご記入の上、お問い合わせ欄に「冬期講習」と「ご希望の日程(A日程、B日程)、教科(作文、算数、社会)」などをご記入ください)

※お電話はお取りできない可能性が高いため、お問い合わせやお申し込みは「メールのみ」となっております。ご質問などもお気軽にお寄せください

ーーーーーーーー

※「うちの子、どの教科を受講したらいいかな?」と気になった際はご相談ください

※高学年講座の受講は原則「RAKUTO生のみ」となっております

※お昼を挟んで受講される方は教室で昼食をとることができます

※冬期講習期間中、通常授業はお休みです

【対象】

小学校全学年

【受講料(1教科:60分×4コマ】

RAKUTO生11,000円(税込)

一般生13,200円(税込)

※別途、各教科教材費として1,650円(税込)がかかります

※高学年講座は教材費が異なります

【お申込方法】

申し込みフォームよりメールにてお申し込みください(24時間受付中)

(学年など必要事項をご記入の上、お問い合わせ欄に「冬期講習」と「ご希望の日程(A日程、B日程)、教科(作文、算数、社会)」をご記入ください)

※お電話はお取りできない可能性が高いため、お問い合わせやお申し込みは「メールのみ」となっております。ご質問などもお気軽にお寄せください

【お申し込み後の講座キャンセルについて】

お席の確保と教材の準備がございますので、お申し込み後のキャンセルはご容赦くださいませ。

キャンセルの際の料金は以下のようになります。

開催1週間前〜2日前まで:テキスト・教材費を頂戴いたします。

前日・当日のキャンセル:受講料、テキスト・教材費全額を頂戴いたします。

【お問い合わせ】

・気になる点、ご不明な点などございましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にお寄せください。

お問い合わせフォーム

———————————————————–

学ぶ楽しさ、探究する面白さを知る。

そんないい新年度のスタートになりますように!

【学ぶって楽しい!】RAKUTOの夏期講習のご案内

ただ知識を覚えるのではなく、なんでだろう? と仮説を立て、ディスカッション、

学んだことを実際につくってみて、体感的に学んでいくRAKUTOの季節講習。

今回の夏期講習は、

算数、理科、作文、社会の4教科で開催します!

ーーーーーーーー

※B日程 作文講座は満席になりました

※B日程 理科、算数講座は残席わずかです

※お申し込みは申し込みフォームよりメールにてお申し込みください(24時間受付中)

(学年など必要事項をご記入の上、お問い合わせ欄に「夏期講習」と「ご希望の日程(A日程、B日程、C日程)、教科(算数、理科、作文、社会など)」をご記入ください)

※円滑なやりとりのため、メールでのお申し込みのみとなっております。ご質問などもお気軽にお寄せください

ーーーーーーーー

※通常コースの算数、理科はA日程、B日程ともに同じ内容となっております

※高学年コースはRAKUTO生のみとなります

※お昼を挟んで受講される方は教室で昼食をとることができます

※夏期講習期間中、通常授業はお休みです

【対象】

小学校全学年

【受講料(1教科:60分×4コマ、社会のみ90分×4コマ)】

RAKUTO生11,000円(税込)

一般生13,200円(税込)

※RAKUTO生は複数受講割引があります

※別途、各教科教材費として1,650円(税込)がかかります

※高学年用講座は教材費が異なります

【お申込方法】

申し込みフォームよりメールにてお申し込みください(24時間受付中)

(学年など必要事項をご記入の上、お問い合わせ欄に「夏期講習」と「ご希望の日程(A日程、B日程、C日程)、教科(算数、理科、作文、社会など)」をご記入ください)

※円滑なやりとりのため、メールでのお申し込みのみとなっております

【お申し込み後の講座キャンセルについて】

お席の確保と教材の準備がございますので、お申し込み後のキャンセルはご容赦ください。

キャンセルの際の料金は以下のようになります。

開催1週間前〜2日前まで:テキスト・教材費を頂戴いたします。

前日・当日のキャンセル:受講料、テキスト・教材費全額を頂戴いたします。

【お問い合わせ】

・気になる点、ご不明な点などございましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にお寄せください。

お問い合わせフォーム

———————————————————–

「学ぶってたのしい、学ぶっておもしろい、できるようになるってうれしい」

そんな夏になりますように!

春期講習のご案内

ただ知識を覚えるのではなく、なんでだろう? と仮説を立て、ディスカッション。

工作を通し体感的に学んでいくRAKUTOの季節講習。

今回の春期講習は、

算数、理科、作文の3教科で開催します!

ーーーーーーーー

※A日程 理科 満席になりました

※お申し込みは申し込みフォームよりメールにてお申し込みください(24時間受付中)

(学年など必要事項をご記入の上、お問い合わせ欄に「春期講習」と「ご希望の日程(A日程、B日程)、教科(算数、理科、作文など)」をご記入ください)

※円滑なやりとりのため、メールでのお申し込みのみとなっております。ご質問などもお気軽にお寄せください

ーーーーーーーー

※通常コースの算数、理科、作文はA日程、B日程ともに同じ内容となっております

※高学年コースはRAKUTO生のみとなります

※お昼を挟んで受講される方は教室で昼食をとることができます

※春期講習期間中、通常授業はお休みです

【対象】

小学校全学年

【受講料(1教科:60分×4コマ)】

RAKUTO生11,000円(税込)

一般生13,200円(税込)

※RAKUTO生は複数受講割引があります

※別途、各教科教材費として1,650円(税込)がかかります

※高学年用講座は教材費が異なります

【お申込方法】

申し込みフォームよりメールにてお申し込みください(24時間受付中)

(学年など必要事項をご記入の上、お問い合わせ欄に「春期講習」と「ご希望の日程(A日程、B日程)、教科(算数、理科、作文など)」をご記入ください)

※円滑なやりとりのため、メールでのお申し込みのみとなっております

【お申し込み後の講座キャンセルについて】

お席の確保と教材の準備がございますので、お申し込み後のキャンセルはご容赦ください。

キャンセルの際の料金は以下のようになります。

開催1週間前〜2日前まで:テキスト・教材費を頂戴いたします。

前日・当日のキャンセル:受講料、テキスト・教材費全額を頂戴いたします。

【お問い合わせ】

・気になる点、ご不明な点などございましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にお寄せください。

お問い合わせフォーム

———————————————————–

「勉強が楽しく、深く理解でき、おもしろくなる」そんな1年のスタートになりますように!

RAKUTOの夏期講習2021

※A日程「理科」「算数」「作文」すべて満席になりました

※B日程「算数」「理科」満席になりました(5日14時現在)

ただ知識を覚えるのではなく、なんでだろう? と仮説を立て、ディスカッションし、工作をしながら具体的に考え学んでいくRAKUTOの季節講習。

今回の夏期講習は、

作文、算数、理科、地理の4教科で開催します!

作文【マインドマップ作文・読書感想文】(60分×4コマ おすすめ:1~4年生)

「書くのきらいだ〜」という子や「うまく書けない!」という子も、よく見ていると「書き方を知らない」か「書いた量が圧倒的に少ない」ということがほとんどです。

自分が伝えたいことって何なんだろう? と自分に向き合い、

きちんとマインドマップやメモをつくって整理し、

相手に興味を持ってもらうには、わかりやすくするにはどうすれば? という視点で見返し、

書いて、見てもらって、

書いて、見てもらって……

というふうに、

書き方を知り、たくさん書いて、見てもらうことで書く力というのはぐんぐんと育っていきます。

大切なのは、方法を学ぶことと、練習をすること。

今回の夏の講座では、お気に入りの本を使い、内容を整理。

ディスカッションをしながら自分の好きなところはどこなんだろう? と振り返り、

伝わるためのデザインやキャッチコピーについても考えながら、自分の伝えたいことや感動を相手に伝えるにはどうすれば? を練習をしていきます。

作文というのは、相手の求めることに答える「面接能力」にもつながりますし、自分の考えや魅力を相手に伝わるように表現する「プレゼンテーション能力」でもあります。

自分の大好きな本を使って、自分の考えや気持ちをうまく伝えられるようになりましょう!

ーーーーーーーー

算数【1を分けてみよう! 体感する分数】(60分×4コマ おすすめ:1〜5年生)

数字に強い子もいれば、ちょっと弱い子もいます。

数字に強い子たちって、

例えば、ステップクラスでやるような文章題、

「3%の食塩水A360gと8%の食塩水B240gを混ぜると、何%の食塩水ができますか」

(同志社香里中2019年)

「2019年10月1日から消費税率が8%から10%になりました。本体価格が3583円の商品の販売価格は、消費税率が10%となることで何円値上がりしましたか」

(神戸女学院中2020年)

というような問題を見たときに、

「3%と8%を混ぜるんだから、3%と8%の間かな?」と考えたり(正解は5%)、

「2%上がるってことは3500×0.02で70円ぐらいかな?」と考えたり(正解は72円)、

そういう正確ではないけれど近い数字が瞬間的に計算できて、細かい数字を証明していくようなことができるんですよね。

逆に、数字感覚がない子や割合の感覚がない子だと、

「なぜ、そんな濃く(薄く)なると思ったの…!?」

「そんな値上がりするはずないやん…!?」

というようなとんでもない数字を出してきたりします。

「この数字なんかヘンだ」

ということを感じられないのです。

小さいときからたくさん計算プリントをやっていた子が必ずしも数字に強いわけではないとき、この「数字感覚」というものを身につける学び方をしていないことが多いのですね。

2014 年の Lisa K. Fazioらの研究によって、数字の大小をイメージできたり、どちらが多いか少ないか、大きいか小さいかがわかることと、算数(数学)の成績に関係があることがわかりました。

算数(数学) の得意な子は、数の大小をイメージできたり、計算を見た目で解くことができるのですね。

今回の夏期講習では、この「数字感覚」を、実際にものを使いながら、体感で、分数や割合の勉強を通して身につけていってもらいます。

いろんな形の折り紙やモールを切り分けたり、分数カードを使ったゲームをしたりと、たくさんのゲームやクイズ、工作を通して学習。

これからステップクラスに上がっていく子や、ステップクラスに上がった子たちなど、高学年の算数に向けた最適な講座となっています。

数字が「見える」ように、苦手な子も多い分数や割合を感覚を伴ったものにしていきましょう!

ーーーーーーーー

理科【ぼくらのからだ 大研究!】(60分×4コマ おすすめ:全学年)

今回の夏期講習では、僕たちの体がどうなっているのかというのを勉強します。

どうしてお腹は減るのか?

食べたあと、体の中はどうなってるのか?

転んだら血が出てくるけど、血って、何で流れるのか?

いちばん身近にあるので何となくわかるような気がするけど、よくわかっていない自分の体のこと。

空気や食べ物、血液など、授業の中でいっしょに体の中を探検しながら、その不思議を解明していきます。

体の中のことを、仮説を立てながら、みんなでディスカッションをしながら学習し、つながりで理解していくので記憶に残りやすく、もちろん中学受験への準備にも最適。

学んだ後は、工作をして、しっかり目に焼き付けて、学びを定着させます。

ーーーーーーーー

地理【ジオラマ地理(関東地方編)】(※90分×4コマ おすすめ:全学年)

毎年、大好評のジオラマ地理。

今年は「関東地方」です。

どうして、東京が日本の中心なのか?

地形に何か秘密があるのか?

地形や気候、人口の統計データやグラフ、歴史など、様々な角度から、関東地方について調べ、学び、ジオラマをつくりながら立体的に学んでいきます。

地形と気候、交通網と人口や産業、

つながりがわかるからおもしろくなり、おもしろくなるから、もっと知りたい! となります。

「地理っておもしろいな!」

「もっと日本のことについて知りたい!」

この講座を通じて、子どもたちにそんな風に感じていってもらえたらなと思っています。

工作が大好きな子だけでなく、地理っておもしろいの? 役に立つの? と思っている子もぜひ、参加してみてください。

地理を暗記するだけのものじゃなく、リアルで、おもしろいものにしていきましょう!

【日程と時間】

・A日程 7月30日(金)、31日(土)の2日間

・B日程 8月10日(火)、11日(水)の2日間

※2日間の講座となります

※算数、理科はA日程、B日程ともに同じ内容となっております

※高学年コースはA日程、B日程で異なった内容となっております。ご通塾のみなさまに別途ご案内させていただきます

※お昼を挟んで受講される方は教室で昼食をとることができます

※夏期講習期間中、通常授業はお休みです

【対象】

小学校全学年

【受講料(1教科:60分×4コマ)】

RAKUTO生11,000円(税込)

一般生13,200円(税込)

※RAKUTO生は複数受講割引があります

※別途、各教科教材費として1,650円(税込)がかかります

※高学年用講座は教材費が異なります

【お申込方法】

申し込みフォームよりメールにてお申し込みください(24時間受付中)

(学年など必要事項をご記入の上、お問い合わせ欄に「夏期講習」と「ご希望の日程(A日程、B日程)、教科(作文、算数、理科、社会など)」をご記入ください)

※円滑なやりとりのため、メールでのお申し込みのみとなっております

【お申し込み後の講座キャンセルについて】

お席の確保と教材の準備がございますので、お申し込み後のキャンセルはご容赦ください。

キャンセルの際の料金は以下のようになります。

開催1週間前〜2日前まで:テキスト・教材費を頂戴いたします。

前日・当日のキャンセル:受講料、テキスト・教材費全額を頂戴いたします。

【お問い合わせ】

・気になる点、ご不明な点などございましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にお寄せください。

お問い合わせフォーム

———————————————————–

「勉強が楽しく、深く、おもしろくなる」そんな夏になりますように^_^

数字に強くなるには?

こんにちは。

新留です。

ーーーーーーーー
今年の夏期講習算数講座は、
7/30,31の12:40-14:50の2日間、
8/10,11の  9:30-11:40の2日間で開催いたします。
案内まで、もう少々お待ちくださいませ。
ーーーーーーーー

「数字を語れないものは去れ」

これは孫正義さんの言葉なのだそう。

会議などで、

「ちょっと流れがよくない感じがするよね」とか、

「多分、こっちの方がいい気がするな〜」ということをよく言っている自分としては、ごめんなさいという感じなのですが(苦笑)

数字に強い子やちょっと弱いかなという子っています。

数字に強い子たちって、

例えば、ステップクラスでやるような文章題、

「3%の食塩水A360gと8%の食塩水B240gを混ぜると、何%の食塩水ができますか」
(同志社香里中2019年)

「2019年10月1日から消費税率が8%から10%になりました。本体価格が3583円の商品の販売価格は、消費税率が10%となることで何円値上がりしましたか」
(神戸女学院中2020年)

というような問題を見たときに、

「3%と8%を混ぜるんだから、3%と8%の間かな?」と考えたり(正解は5%)、

「2%上がるってことは3500×0.02で70円ぐらいかな?」と考えたり(正解は72円)、

そういう、正確ではないけれど、近い数字が瞬間的に計算できて、細かい数字を証明していくようなことができるんですよね。

逆に、数量感覚がない子や割合の感覚がない子だと、

「なぜ、そんな濃く(薄く)なると思ったの…!?」

「そんな値上がりするはずないやん…!? 暴動起きるで…!?」

というようなとんでもない数字を出してきたりします。

「この数字なんかヘンだ」

ということを感じられないのです。

京セラ創業者であり日本航空の名誉会長でもある稲盛和夫さんは、数字を見ているとき、

「おかしなところがあると、向こうから数字が目に飛び込んでくる」

「数字を見ていると、活動状況や実態や問題点が、映像のように次々と頭に浮かんできた」

とおっしゃられていますが、

数字に強い子や、算数のセンスのある子たちって、「数字が見える」のですね。

小さいときからたくさん計算プリントをやっていた子が必ずしも数字に強いわけではないとき、この「数量感覚」というものを身につける学び方をしていないことが多かったりします。

逆に、よくブロックで遊んでいた子や、お家が商売をやっている子、お金を好きな子などの方が、数字に強かったりします。

2014 年の Lisa K. Fazioらの研究によって、数字の大小をイメージできたり、どちらが多いか少ないか、大きいか小さいかがわかることと、算数(数学)の成績に関係があることがわかりました。

算数(数学) の得意な子は、数の大小をイメージできたり、計算を見た目で解くことができるのですね。

例えば、2つの分数を見たときにどちらが大きいか、床に散らばったボールやおはじきなどを見たときにどの色がいちばん多いのか、などがわかるのもそう。

キンダークラスやホップクラスで、ものを使った具体的な勉強をし、

おうちでも、

「時間はかかるかもしれませんが、ものを使った勉強をしてくださいね」

とお伝えしているのも、発達段階的な視点もありますが、「量感」や量のイメージを育むことが大事だからなのです。

身の回りに数字はあふれています。

それは車のナンバーだったり、お店に表記されている値段だったり、栄養成分表示だったり。

それらを使って計算ゲームをすれば、自然と数字の感覚を磨くこともできます。

ケンブリッジ大学の研究によると、お金の管理に役立つ習慣の多くは7歳までに決まるということも言われていますし、子どもが自分でお金を使ったり、貯めたりしながら、数字を身近に感じられる環境をつくってあげるのもいいですね。

今回の夏期講習では、この数字感覚を、実際にものを使いながら、体感で、分数や割合の勉強を通して身につけていってもらいます。

いろんな形の折り紙やモールを切り分けたり、分数カードを使ったゲームをしたり。

たくさんのゲームやクイズ、工作を通して、紙の上の勉強では身につかない、ちょっと苦手な子やつまずき始める子も多い分数や割合について学んでいきます。

これからステップクラスに上がっていく子や、ステップクラスに上がった子たちなどに最適な講座。

興味やご縁のある方といっしょに学べることを楽しみにしています^ ^

ーーーーーーーー
今年の夏期講習算数講座は、
7/30,31の12:40-14:50の2日間、
8/10,11の   9:30-11:40の2日間で開催いたします。
案内まで、もう少々お待ちくださいませ。
ーーーーーーーー

まだ6月なのになかなかむずかしい(笑)

冬期講習終了!年始は1月7日から

12/26,27の2日間、

12/21,28の2日間、2019年最後の授業となる冬期講習を行いました。

 

今回の冬期講習のテーマは、

算数は「立方体の切断」

理科は「太陽・月・地球」

作文は「すいすい作文」。

 

図形の切断は得意な子と苦手な子がはっきりと分かれる分野。

 

今回の講座では、観察して、書いて考えてみて、動画を見て、つくって……と、正方形や長方形などの基本の形から始まり、三角形、台形、ひし形、五角形、六角形…図形の基礎を学習し、こことここを結んで切ったらどんな形になるかな?と書いてみたり、実際につくって、そこから法則を導き出したり。


かなり難しく、子どもたちからも「この図形はめっちゃ難しい!」と教室から大きな声が響いてきました。

 

「図形はセンス」

 

ともいわれますが、センスとはつくれるもの。今回の講座で、図形に興味を持ち、見る目とセンスが育っていったことと思います。

 

理科の天体の分野は、好きな子は自分で興味を持ちどんどん学んでいってくれますが、そうでないと、おもしろみもわからなく、理解していないと暗記だけになってしまうところ。

 

まずは身近な疑問から始め、仮説を立て、話し合い、スライドなどを使い学習しながら、自転や公転などの実際の動きをロールプレイなど、体感実験をたくさん行いながら学びました。

そして、理解した後は工作!

 

工作好きなみんなは習った知識を使いながら、自分のお気に入りの天体をつくっていました。

 

最後は作文。

 

作文というと、あまりきちんとした書き方を教えられないことも多く苦手にしている子が多い分野です。

「書く」以前に、「考える」ことが大事。

まずは、マインドマップや付箋を使って、書きたいことやアイデアを発想する練習から始め、すぐに見切り発車で書き出すのではなく、しっかりと構想を練ってから書くということを練習していきました。

普段、ぜんぜん作文書けない〜という子も、マインドマップや付箋を使ったら、どんどんとアイデアが!

「日記の書き方」のような身近な文章から始め、「もしも自分が〜だったら」という想像作文、そして、最後は写真を見ながら自分で登場人物や場面を設定し、創作文をつくるところまでやっていきました。

「もっと書く時間をちょうだい!」という子もたくさん出て、講義を含めた2時間の間に原稿用紙5枚以上、2000字を超える文章を書く子や1日で原稿用紙10枚近くの文章を書く子も。

「続きを書くから紙をちょうだい!」とお家用に原稿用紙をたくさん持って帰った子もいてびっくり。

たくさんの文を書き真っ黒になった手を見て、「おれの方が黒い〜」と自慢し合う場面もありました(笑)

うちの子がこれ書いたのですか!?と普段まったく書かない子が原稿用紙いっぱいに書いた文章を見て、びっくりする保護者さまもいて、子どもたちもうれしそうでした。

初めての子も、季節講習は毎回全部受講!という猛者の子もいましたが、最後は学年もクラスも関係なく、みんな仲良く。

集合写真も、やりきった顔やいい作品ができた!という満足感など、笑顔があふれていて、先生たちもとても嬉しくなりました。

参加してくださったみなさま、ご検討いただいていたみなさま、ありがとうございました。

年内最後の授業となりましたが、2020年も、子どもたちの才能も学力も伸びるように、そして、何より、勉強って楽しい!と思ってもらえるようにやっていきたいと思います。

興味のある方は、ぜひ、次回の講座を楽しみにしていてくださいね。

年始は1月7日からとなります。

2019年もありがとうございました。

みなさまにとっても、素敵なお正月、2020年になりますように!

今年もクリスマス会を開催しました!

12月24日(火)に、RAKUTO箕面校恒例のイベント『クリスマス会』を開催しました。

もちろん、ただ楽しむだけではなく、いかにみんなに頭を使ってもらうかを目的としたイベント。

おやつタイムやプレゼント交換につづいては、毎年名物イベントとなっている『RAKUTO脱出ゲーム』です。

各曜日や学年など、チームに分かれて、謎解きに挑戦!

今年のテーマは『クリスマス列車からの脱出』。

アイテムを集め、無事、電車から出られなくなった先生を救えるのか!?

1年生から6年生の子たちが、協力しながら、たくさんの問題を解き、最終的には6チーム中3チームが制限時間内にゴールへ。

優勝は6年生の女の子チームでした😊

ほとんどサポートなどもなく見事に問題を解ききり、2位に12秒差と僅差のなか、優勝。

「6年生最後やから絶対行きたい」

といって参加してくれ、

「自信ないわ〜」と言っていたのにゴールできただけでなく、見事、1位にも。

先生たちもうれしかったです。

4年生男子チームは12秒差に「もうちょっとやったー!!」とくやしがっていました😁

制限時間内にゴールまで行けなかった子のなかには悔しくて泣く子も。

その悔しがる気持ちが、これからの成長の糧になるんだろうな、と思いました。

卒業した中学生も参加したいと言ってきてくれている『RAKUTO脱出ゲーム』。

来年もまた、パワーアップして実施できたらなと思っています。

今回、急病や席数の関係で参加できない方もいらっしゃいましたが、また来年楽しみにしておいてもらえたらと思います。

残りは冬期講習だけとなりましたが、来年も、ますますみんなが笑顔で、さらに才能も学力も伸ばしていってくれますように!

体感実験がたくさんだから楽しいしわかる!太陽・月・地球の不思議

今回の理科のテーマは「太陽・月・地球」などの天体。

「どうして昼や夜があるの?」

「季節って、どうやってできるの?」

「月が満ちたり欠けたりするのはなぜ?」

など、身近な疑問から始め、仮説を立て、話し合い、スライドで学びながら体感実験!

紙の上で勉強してもよくわからないものも、自分の体をつかって学ぶと納得!

毎回、人気の理科の体感講座です。

学んだ後は、三球儀の工作も。

好きな子とそうでない子がはっきりと分かれることが多い理科ですが、今回の講座で、理科を好きな子は、もっと好きに、得意に。

あまり好きでないという子は身近にある不思議のなぞを知り、おもしろく興味を持つように。

脳に合ったやり方で、たくさん体を使って学び、理科っておもしろい!もっと知りたい!

と感じられるようになっていきましょう!

※中学受験をお考えの4年生以下のお子さまは今回の算数、理科のご受講をおすすめします。

【お申込はこちらから

申し込みフォームよりメールにて(24時間受付中)

(学年など必要事項をご記入の上、お問い合わせ欄に「冬期講習」と「ご希望の日程、教科(平日ー算数、理科、作文などをご記入ください)

お電話にて(火〜金14:00〜21:00)

※面談中や授業中など電話をお取りできない場合がございます。その際はご容赦くださいませ。

0120-485-899

【チラシはこちら】

 

 【日程と時間】

(土曜)12月21日(土)、28日(土)

(平日)12月26日(木)、27日(金)

※2日間の講座となります。どちらかの日程をお選びください

【対象】

小学校全学年

【受講料(1教科:120分×2日間)】

受講料(作文、算数、理科)

13,200円(RAKUTO生11,000円)

※1教科からでも受講できます

別途、各教科教材費として1,650円がかかります。

【お申込方法】

申し込みフォームよりメールにて(24時間受付中)

(学年など必要事項をご記入の上、お問い合わせ欄に「冬期講習」と「ご希望の日程、教科(平日ー算数、理科、作文などをご記入ください)

お電話にて(火〜金14:00〜21:00)

※面談中や授業中など電話をお取りできない場合がございます。その際はご容赦くださいませ。

0120-485-899

 【お申し込み後の講座キャンセルについて】

お席の確保と教材の準備がございますので、お申し込み後のキャンセルはご容赦ください。

キャンセルの際の料金は以下のようになります。

開催1週間前〜2日前まで:テキスト・教材費を頂戴いたします。

前日・当日のキャンセル:受講料、テキスト・教材費全額を頂戴いたします。

———————————————————–

今回も内容盛りだくさんな冬期講習。

たくさん頭を使い、手を、体を動かし、「たくさん勉強した!」と充実感を感じる冬にしてくださいね。

RAKUTOの冬期講習2018のご案内

「来年も絶対に行く!」と毎回、大好評のRAKUTOの冬期講習。

学校や塾とはちょっと違う学び方で、いっぱい学んでしまいましょう!
今年は、作文、算数、理科の3教科で開催。
たくさんのご参加お待ちしております!
【チラシはこちら】
【講座紹介】
お願い上手は愛され上手!お話上手はプレゼン上手!
【作文:すいすい作文講座〜意見文&創作文編〜(60分×4コマ)】
自分の気持ちを言ってみるだけじゃ相手にはなかなか伝わらない…
…それは相手の気持ちを考えていないから!
お願いするのも、プレゼンするのも、自分の言いたいことを整理し、相手に伝わるように、自分も、相手もいい気分になれるように変換していくことが大事なんですよね。
この講座のなかで、マインドマップを使って楽しくたくさん想像し、整理し、最後は相手に伝わるように作文にする練習をしていきましょう!
「発想の型」「作文の型」を練習しますので、複数回の受講もおすすめです。
(完成作品)
・おねだり作文
・おでかけ作文
・創作文、など
見つけた!平面図形・立体図形のひみつ!
【算数:オキマリ発見!図形の規則性のひみつ(60分×4コマ】
今回のテーマは平面図形、立体図形。
積み木やピラミッド…いったい、どんな風にできていて、どうすれば作れるんだろう?
観察し、発見し、整理していくと…あっ、規則性を発見!
わかったことを使って工作をしていくことで、それが、体感として、どんどん頭のなかに入っていきます。
たくさんの規則性を発見し、
オリジナルの図形づくりにも挑戦してみましょう!
(完成作品)
・規則性立体図形
不思議発見!ひみつに感動!
【理科:お天気博士になろう!(60分×4コマ)】
雲って、いったい何なの?どこからやってくるの?
ふだん何気なく見上げている空には、いろんな形の雲が浮かんでいます。
でも、いったいなんでそんな違いが!?
身近な現象から考えたり、実験をしてみたりしながら、ひみつを解き明かし、雲の分類を学び、標本もつくっちゃいます。
学んだあとは、自分で天気予報ができるようになってしまうかも!?
ことわざにもふれ、地理にもくわしくなり、お天気博士になっちゃいましょう!
(完成作品)
・雲の標本

【日程・時間など】

【受講料】

1教科12,960円

(RAKUTO生10,800円)

※別途、各教科に教材費1,620円がかかります

※複数受講割引がございます

【対象】

小学校全学年

【お申込方法】

申し込みフォームよりメールにて(24時間受付中)

(学年など必要事項をご記入の上、お問い合わせ欄に「冬期講習申込」と「ご希望の日程、教科(前期ー算数、理科、社会」などご記入ください)

②お電話にて(火〜金14:00〜20:00)

0120-485-899(担当:にいどめ)

 【残席情報】

(前期)

理科→1

算数→1

作文→1

(後期)

理科→残席あり

算数→残席あり

作文→残席あり

【お申し込み後の講座キャンセルについて】

お席の確保と教材の準備がございますので、お申し込み後のキャンセルはご容赦ください。

キャンセルの際の料金は以下のようになります。

開催1週間前〜2日前まで:教材費を頂戴いたします。

前日・当日のキャンセル:受講料、教材費全額を頂戴いたします。

ーーーーーーーーー

この講座との出会いをきっかけに、

子どもたちがsmart creative、

かしこく、おもしろく、あいされる。

そんな大人になっていきますように!

【春期講習のお知らせ】春休み キミは、つくって学んで夢中になる!

RAKUTOの季節講習は、テーマを絞った2日間集中講座!

一つのテーマに対して、普段より、たくさんの体感ワークやグループワークを通して、深く、にぎやかに学んでいきます。

子どもたちが、いっぱい考えた充実感や、にぎやかに学んだ楽しさで、毎回笑顔で帰ってくれている季節講習。

今年の春は、国語(作文)、算数、理科の3教科で開催となります。

普段じっくりと取り組むことができない体感いっぱいの学びを行い、

「勉強っておもしろいな!」と感じてもらえたらと思います。

お会いできるのを楽しみにしております。

 

【内容のご案内】

http://rakutogroup.co.jp/spring.html

 

【日程・時間など】

【受講料】

1教科12,960円

(RAKUTO生10,800円)

※別途、各教科に教材費1,620円がかかります

※複数受講割引がございます

 【残席情報】

(前期)

理科→満席

作文→残席2

算数→残席1

(後期)

理科→残席3

作文→残席2

算数→残席2

【対象】

小学校全学年

【お申込方法】

申し込みフォームよりメールにて(24時間受付中)

(お問い合わせ欄に「春期講習申込」と「ご希望の日程、教科、時間」をご記入ください)

②お電話にて(火〜金13:00〜21:00)

0120-485-899(担当:にいどめ)

【お申し込み後の講座キャンセルについて】

お席の確保と教材の準備がございますので、お申し込み後のキャンセルはご容赦ください。

キャンセルの際の料金は以下のようになります。

開催1週間前〜2日前まで:教材費を頂戴いたします。

前日・当日のキャンセル:受講料、教材費全額を頂戴いたします。

 

ーーーーーーーーー

 

自分の頭で論理的に考え、クリエイティブに発想し、

たくさんの人と協力し、応援され、自分の夢をかなえていく。

そんな大人になってほしいと願うみなさまとの出会いをたのしみにしています。